おうち時間を活用!主婦のための無料ブログとWordPress完全ガイド

あなたはこれからブログを始めたいと考えていますか?

忙しい日常の中で、自分の趣味や熱い思いを伝えたいって思ったことありませんか?

でも、どうやって始める?


と悩んでる方もいるのでは?

ブログには2種類あって、無料ブログWordPress (有料ブログ)があります。

このガイドでは、主婦の方でも手軽に始められるブログの世界をご紹介します。

自分に合ったブログの選び方もお伝えします!ぜひ参考にしてくださいね!

この記事でわかること
  • ブログを始める理由と魅力
  • 無料ブログとWordPressの比較
  • 無料ブログのメリットとデメリット
  • WordPressのメリットとデメリット
  • アドバイス

を主婦目線で解説していきますね!

お茶を飲みながらゆっくりと最後までお付き合いください😊

このブログを書いた人

FUMI/ブログ初心者に寄り添うブログ術を発信中!

  • オーストラリアからブログで収益獲得中!
  • ブログで収益を得る方法を発信中
  • 旦那からの経済依存脱却中
  • 将来の夢のために!

一緒にブログを始めよう!

ブログの世界へようこそ!

ブログを始める理由は?

ブログを始める理由は人それぞれです。

例えば私なら

  • オーストラリアから収入を得たい!
  • 旦那からの経済依存を脱却したい!
  • 旦那の顔色をうかがわず好きなものを好きな時に買いたい!

という思いで始めました。


皆さんはどうでしょうか?私のように考える人もいれば

  • 自分の思いを表現したい
  • 趣味を共有したい
  • 誰かに何かを教えたい

という人もいるのでは?

これらはブログを始める素晴らしい理由のひとつです。

主婦の方にとって、ブログは家庭の中での新しいことを始めるチャンスです!

無料ブログ? WordPress?

ブログには先にお話ししたように、無料ブログと有料ブログがあります。

まずはこの2つの特徴をお話しします!

無料ブログ

Blogger

Googleが提供する無料ブログサービス

Amebaブログ

日本国内で人気のあるブログサービス

FC2ブログ

日本国内で広く利用されているサービス

Hatenaブログ

はてなが提供するブログプラットフォーム

気軽に始めることができ、家事や子育ての合間にも手軽に更新できる

有料ブログ

WordPress

自分だけの特別なブログを作りたい人向け

有料ってどういうこと?

WordPressを始めるには、レンタルサーバーが必要です。

レンタルなので毎月のレンタル料が発生するので、有料ブログって呼んでます!

サーバーの詳しい話はこちらをどうぞ!

ブログを始めるなら今!

おすすめのレンタルサーバーはConoHaWING

おすすめの理由

  •   設定がかんたん
  •   サーバー速度 国内No.1
  •   料金が安い
  •   管理画面が使いやすい

どれも初心者にはたいせつな要素


キャンペーン内容
  • 2023年9月12日16:00まで!!
  • 月額652円〜使える!通常料金から最大55%OFF
  • 独自の永久ドメインが永久無料!選べる20種類!
  • PDF対策に特化した人気テーマを提供中

ブログを安く始めたい人は今すぐチェック!

\ スタートダッシュキャンペーン中 /

ブログ選びのポイント

  • 楽しいブログを書くなら無料ブログ
  • 自分の知識や趣味に特化したブログを書いて収益を得たいならWordPress

ただそれだけです!

私もオーストラリアに来た10年前から少しの間アメブロで日記を書いていました。

読者さんもいてくれ、書くモチベーションにはなっていましたが、いつの間にかフェードアウトしちゃいました…あの時の読者さんごめんなさい🙇‍♀️

そして再びブログの世界に舞い降りてきました👼 今度は有料ブログで!

何がモチベーションになっているかというと、やっぱり収益をえらることが一番!

無料のブログでは味わえなかった高揚感があります!

アメブロの時は、ただの日記をなんとなく続けていただけだけど

WordPressでは、

  • 何か有益な情報を伝えられることはないか?
  • どうしたらみんなが少しでも収益を上げられるか?

って考えながら一生懸命に書いてます!

どちらのタイプがあなたのライフスタイルにあっていますか?

無料ブログ

ここでは無料ブログのメリット・デメリットと、ブログの活用方法をお伝えします。

メリット・デメリット

メリットデメリット
費用がかからず始めやすいデザインのカスタマイズが限られている
自分のペースで更新可能広告が自動で表示される場合がある
日常の楽しい瞬間を共有できる

デザインがカスタマイズできない

最大の利点は、費用がかからないこと!

ブログ活用方法

  • 子供の成長記録
  • 家庭のレシピの共有
  • 趣味の紹介
  • インテリアや収納など

日常を形に残せる場所です。

家庭の中での一息つきたい時、自分だけの空間としてブログを楽しむことができますね!

WordPress(有料ブログ)

メリット・デメリット

メリットデメリット
高いカスタマイズ性と拡張性初心者には操作が難しい場合がある
豊富なプラグインで機能を追加できるホスティング料金などのコストがかかる
SEO対策がしやすく、プロフェッショナルなサイトが作れるセキュリティ管理が必要
WordPressのメリット・デメリット

初期費用がかかる

高いカスタマイズ性と自由にデザインができる

少し技術的な部分はありますが、その分自由度が高く、本格的なブログ運営が可能です。

私のこのブログを見てもらえればわかるように、無料ブログではできないカスタマイズとデザインで構成されています。

どうやってカスタマイズをしているかというと
WordPressテーマ「SWELL」を使っています!

SWELLの詳しい説明はこちらをご覧ください😊

デメリットを補足

初心者には操作が難しい

確かに私も初めの頃はどうしたらいいのか迷いました。

何をしたかというと、インターネットで調べ、YouTubeを見て研究しました!

WordPressの操作方法のサイトやYouTubeはたくさんあります。

私が参考にしたYouTubeはこちらです😊

優しくていねいに解説してくれていますので、参考にしてください。

ホスティング料金などのコストがかかる

私はWordPressを選んで使っています。もちろん初期費用がかかりました。

でもキャンペーン中に申し込んだので1ヶ月約900円くらいです。

レンタスサーバーはConoHaWINGを使っています。

今は最大55%OFFで1ヶ月652円から使えるので、私の時よりずっと安くなってます😅

652円って1回のカフェ代くらいですよね!なのでそんなに負担にならないと思います。

セキュリティ管理が必要

とはいうもののConoHaWING

 高い安定性とセキュリティ性
・サーバー稼働率99.99%以上保証
・独自SSLを無料で利用可能
・自動バックアップ機能を標準提供し、データ消失の際も無料で復元できます。
・WAF、ウイルススキャン、スパムメールフィルタを標準搭載
・電話サポートあり!専任スタッフがご対応

なので安心して使えます😊

WordPressも一連の流れでかんたんにインストールできます!

初期費用がかかって、初心者さんには操作がむずかしいといわれているWordPressですがConoHaWING

SWELLを使えば簡単にデザインがでるので、そんなに固くかまえなくても大丈夫です!

WordPress活用法

  • 子供の成長記録
  • 家庭のレシピの共有
  • 趣味の紹介
  • インテリアや収納など

にアフィリエイト広告を掲載して収益を得る!のが最大の活用方法です!

アフィリエイトのことは

主婦からのアドバイス

主婦の皆さんが無料有料かかわらずブログを始めるとき

  • 家庭との両立や
  • 趣味からのステップなど

考えることがたくさんありますね。

私も主婦のひとりです。経験した中から私ができるアドバイスをお伝えします。

家庭との両立のコツ

計画を立てる

第一は、家事育児が最優先

家事と家事の合間に、必ず隙間時間があるはずです!

その時間を利用してブログをしてきましょう!

私もすきま時間を使ってブログやインスタ投稿を続けています。

私にできるなら皆さんは絶対にできます!私のある1日のタイムスケジュールです。参考にしてください!

画像をクリック

主婦ってひまでしょ?時間たっぷりあるからいいよね!って思われるかもしれませんが、忙しいです😂

習い事がほぼ毎日入っている息子。
それに合わせて家事をしていると、ブログやインスタに時間を取るのが大変💦

余った時間でするんじゃなくて、時間は作るもの!って思ってるから、どうにかこうにか捻出しながらやってます😆

そんなこんなの私の1日を紹介しています。

得意なことを見つけてブログを書く

自分の強みを活かす

あなたの強みはなんですか?

「強み」といわれても…って感じですか?じゃぁあなたの得意なことはなんですか?

得意なことを探す作業って、意外にむずかしいですよね。

  • 私って何ができるんだろう?
  • 何を伝えられるんだろう?

って悩んだりします。

こうやって考えてみて

  • あなたが過去からしていることはなんですか?
  • それは今も続いていますか?
  • それは未来も続けていますか?

それは料理だったり、子育てだったり、インテリアや収納のことだったり、とそれぞれ色々あるとはずです。

それがあなたの強みになります。

無料ブログは、普段の日常のことを綴ればいいですが

有料ブログを書くときは、あなたの強みを題材にブログを書きましょう

継続が鍵

どちらのブログも継続がいちばん大事です。

私がアメブロをしていた時も、最初はだぁーーーーーれも読みにきてくれませんでした。

アクセス数0や1 の日なんてザラにありました。

それでもオーストラリアに来た時の気持ちや考えていたことを書き続けていたら、だんだんと読書さんが増えていきまいた。

このブログも同じです。

最初の頃のアクセス数は0。1あったら嬉しかった!そんなレベルでした。今ではたくさんの方が読みに来てくれるブログになってありがたい限りです🥰

大事なことなのでもういち度いいますね。どちらのブログも

継続がいちばん大事

です。

チャレンジする心

大人になると、新しいことを始めることに躊躇したり、勇気がいることですよね。

それを友人や、旦那に言うと

  • 怪しいからやめときなさい。
  • 絶対成功しない

と言われます。

でも考えてみてください。

旦那さんはどうして怪しいと思うでしょう?

友達はどうして成功しないって言うんでしょうか?

旦那さんや友人は、収益ブログを経験したんでしょうか?

新しく挑戦したいと思っているあなたの気持ちをわからずに、そういうことをいう人のことをドリームクラッシャーといいます。

もしブログで収益を上げられなかったっていいじゃないですか?

損失は1万、2万円位であり100万、 200万円ではありません。 人それぞれ価値観がちがうので、強くはいえませんが…

何も挑戦せずにネガティブなことばかり言う人よりも、 新しいことに挑戦しているあなたの方が ずっとずっとかっこいいです✨

もしそれでも旦那さんにバレたくなければ、こんな方法 だってあります。

画像をクリック

もちろん家族には秘密はよくないし、家族の応援があれば越したことがないですが…いろいろそうもいかない時もありますよね🤨

その方法を6つ紹介しています!

私も最初は旦那に内緒にしていました。

なぜなら、彼もやっぱりドリームクラッシャーで、 やめときなって言われるからです。

収益を上げられている今、やっと彼に打ち明け応援してもらっています。

私は新しいことに挑戦するあなたを全力で応援します

まとめ

無料ブログには、無料ブログの良いところ、悪いところがあります。 有料ブログにも良いところ、悪いところがあります。

あなたのライフスタイルに合わせて無料がいいのか、有料がいいのかよく考えてブログライフを始めることをおすすめします。

ただ、やっぱり私のオススメは、有料ブログで収益を得られるようになることです。

それは旦那からの 経済依存脱却し、心に余裕が生まれるからです。

主婦のブログライフは、 平凡だった日常に変化が生まれます。

自分に合った選び方で、楽しいブログライフを 送ってくださいね😊

もしこのブログを読んで、 有料ブログに興味が出たら ぜひ一緒に挑戦していきましょう!

ブログを始めるなら今!

おすすめのレンタルサーバーはConoHaWING

おすすめの理由

  •   設定がかんたん
  •   サーバー速度 国内No.1
  •   料金が安い
  •   管理画面が使いやすい

どれも初心者にはたいせつな要素


キャンペーン内容
  • 2023年9月12日16:00まで!!
  • 月額652円〜使える!通常料金から最大55%OFF
  • 独自の永久ドメインが永久無料!選べる20種類!
  • PDF対策に特化した人気テーマを提供中

ブログを安く始めたい人は今すぐチェック!

\ スタートダッシュキャンペーン中 /

SWELL – シンプル美と機能性両立を両立させた、圧巻のWordPressテーマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!