日本から持ってきてよかったものベスト5! オーストラリアワーキングホリデーでの絶対に忘れてはならないアイテムたち

旅の準備はすべて整いましたか?空港での慌ただしさ…
新たな冒険への高まる期待感!
そして未知の土地での自由と刺激が待ち受ける、あなたのオーストラリアワーキングホリデー。

しかし、あなたがこの大きな一歩を踏み出す前に、一緒に旅立つアイテムたちを見直してみましょう。

思いがけない事態や困難に立ち向かうため、そしてもちろん楽しみを最大限に引き出すために、
これらのアイテムがあなたの最良のパートナーとなるでしょう。

この記事では、オーストラリアでのワーキングホリデー体験をより豊かで快適なものにするために、
私が日本から持ってきてよかったものベスト5をシェアします。
これからの旅をより良いものにするためのアイデアやヒントが詰まったこのリストを、ぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人
  • オーストラリア アデレード在住10年目  

大阪から嫁いできて10年目になります!
この10年間は苦もありゃ楽もありました!
今はひとり息子とオーストラリア人の旦那と
3人で仲良く暮らしています!

  • アデレードでの暮らし方や情報を発信

10年間で得た経験やアデレードの今をお届けします!

嫁ぐ前にワーホリにきています!
そのときの経験をお話ししますね!

目次

第1位 SIMフリースマートフォン

BEST
私はiphone

普段使い慣れたものを持っていくのが1番!現地で買おうなんて思ったらまた一大事です。

新品を買うか…

型落ちを買うか…

中古を買うか…

迷うところですが…

持って行った方がいい理由
  • 通信手段確保:現地で友人や家族との連絡やSNSの利用が簡単
  • ローカルプラン:現地の通信会社のプランを利用すれば、現地での通信費を節約!
  • 地図やナビゲーション:道を迷わないために、地図やナビゲーションアプリを利用できる
  • 求職活動の支援:現地の求人情報サイトや求職アプリを使って、仕事探しをスムーズに進めることができる
  • 英語学習:現地の言語学習アプリを使って、英語の学習をサポートすることができる

余談ですが、私の時は(もう10年以上も前の話ですが…)、最新のiPhoneを持っていきました!
あの時は今みたいに、べらぼうに高くなかったから変えたんだと思います。
今のiPhoneの値段…

2021年10月1日以前に買ったものは
SIMロックがかかっている場合があります。

SIMロックがかかっていると、オーストラリアのSIMカードが使えません。

必ずご自身のスマートフォンがSIMロックがかかっているのか
SIMフリーなのか確認をしてくださいね!

SIMロックがかかっている場合は、
SIMロック解除をするか、SIMフリースマートフォンを買う必要があります。

第2位 パソコン・iPad

BEST
macBook Proを持っていきました!

これはワーホリ用に買ったもののひとつです!

MacBookに限らずパソコンは役に立ちますよ!

ネットフリックスもみれるしYouTubeも見れる!

最高に暇つぶしになりますよww

MacBookはプロは必要ないです!Airで十分!

でももしあなたが何かのクリエイターであればProの方が動作環境はいいですのでおすすめです!

持って行った方がいい理由
  • ジョブ検索や履歴書の作成に便利:現地での仕事検索や履歴書やカバーレターの作成にパソコンが役立ちます。
  • オンライン学習やスキルアップに最適:自己啓発やスキルアップのためのオンラインコースや学習プラットフォームにアクセスすることができます。
  • ブログやSNSの更新や情報発信:ワーホリの経験や旅行記をブログやSNSで共有し、交流の機会を広げることができます。
  • アプリやツールの活用:旅行中に役立つアプリやツールを利用できるため、現地での生活や交通の手配がスムーズになります。
  • コミュニケーションのツールとして:家族や友人との連絡やビデオ通話を行うためのツールとしても利用できます。

英語学習にもパソコンがあればはかどります。

重いからどうしよう…なんて思わず絶対に持って行ってください!

きっとあなたの役に立ちます!!

第3位 日焼け止め

BEST
肌に合ったものを!

当時使っていたALLIEを持っていきました!

それも結構大量に!

オーストラリアは日本の紫外線の7〜8倍あります。

今でもそうです。

日焼け対策は絶対マスト!

一瞬で日焼けしちゃうのでご注意を!

持って行った方がいい理由
  • オーストラリアの日差しはすごい強く、肌の日焼けや日焼けによる皮膚のダメージを防ぐため、日焼け止めが絶対必要
  • ワーホリはアクティブなアウトドア活動が多く、長時間の屋外での滞在が予想されるため、肌の保護が特に重要
  • 日焼けによる肌のトラブルや日焼け後の肌のダメージを予防することで、快適で健康的なワーホリ生活を送ることができる
  • 日焼けは肌が早く老化する要因の一つであり、シミやしわの原因にもなる(特に女子注意ですよ〜)
  • 日焼け止めは簡単に手に入れることができますし、日本から持って行くことで自分に合った製品を使用することができる

ワーホリに行く若い男女には日焼け止めを持っていくことをおすすめします。

オーストラリアの紫外線をなめてたら、本当に痛い目にあいます。

冬でも日焼け止めは塗った方がいいですし、夏は絶対です!

1年後日本に帰ってしばらくすると…シミやシワがシワができているの気づくはずです。気をつけていたとしてもです。

もしこれがオーストラリアにいてるあいだ中、日焼け止めを塗らなかった、日焼け対策をしていなかった、なんてことになると、後で後悔することになります。

後悔先に立たず

しっかりと日焼け止めを持っていきましょうね!

第4位 ヘアドライヤー

BEST
パナソニック ナノイー

海外対応のものを持っていきました!

ヘアドライヤーは「海外対応」のものを持っていくのがおすすめです!

オーストラリアの電圧と日本の電圧は違います。
日本は100V オーストラリアは240V

日本のものをそのままコンセントに刺すとドライヤーから「火」を吹きますので本当に注意してくださいね!

持っていく時は必ず海外対応のものを!

これは髪もサラサラになり本当の持って行ってよかった一品です!

持って行った方がいい理由
  • 海外のドライヤーに比べて軽量でコンパクトなので、持ち運びに便利
  • 風量が強く、髪を短時間で乾かすことができる
  • 髪を傷めにくい設計になっている
  • 価格が安い

このナノイーつい最近、ついに壊れてしまいました😭

まぁ10年も使ったら「ナノイー」が出てるのかどうかさえ疑問ですが、この値段で10年もったら安いもんだ!

また今度日本に帰った時には、日本クオリティのヘアドライヤーを買って帰るのが夢✨

今こっちのヴィダルサスーンのヘアドライヤーを使ってるけど「ザ・乾かすだけ!」っていう髪にいい機能はついてない。

まぁ乾かすだけならそれでもいいんだけど…髪の毛バシバシになるよ!

第5位 日本の文房具

BEST
日本は最高クオリティー
持って行った方がいい理由
  • 品質が良く、使いやすい
  • デザインがかわいいものが多い
  • 価格が安い

お気に入りの文房具だと気分が上がります

ボールペンひとつをとっても品質がいい!

日本の文房具って使ってる時に折れたりしないですよね?

こっちの文房具折れたりするんです!(実話)

日本の消しゴムって消えますよね?

のりは貼れますよね?

こっちのは消せないんです。貼れないんです。

ノートの紙の質もぜんぜん違う。

こっちの紙質ペラッペラです!

だから日本の文房具を持ってきた方がいいんです!

オーストラリアの文房具の値段、お高めなのでご注意を!

まとめ

スマートフォンやパソコンは絶対に持ってきた方がいい!

たまに「語学学校に行かないし、勉強しないからパソコンは必要ない」と言って持ってこない人もいますが、履歴書を書く時どうしますか?

オーストラリアは手書きで履歴書なんて書きません!

手書きで書いたら採用はないと思ってください。それくらいパソコンが身近で必要もなものです。

肌やヘアケア、文房具製品はあなたに合ったもの、あなたが好きなものを持ってくるのが1番です!

なぜなら気分が上がるから!

なれない海外生活も、気分の上がることがあれば乗り切れる!!

留学直前で会に行く時間がない時は、インターネットショッピングで済ませましょう!

こちらを参考に

\ 本体のみも購入できる /

\ 5年保証 /

\ やっぱりナノイー /

\ 文房具がそろう/

みんなの留学やワーホリ生活が楽しく、快適になりますように!

アデレードで待っています!!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次