絶対おすすめ!オーストラリアのオーガニック化粧品4選

オーストラリアへ留学やワーホリでこかれる方が増えてきました!

嬉しいことですね♪

女子のみなさんの悩み率100%の化粧品問題。

化粧水や乳液、洗顔料って水ものだったり、練り物(?)だったりして、

けっこう重量を取られるし、場所もとるんです!

自分に合う化粧品を1年分持ってくるとなると…スーツケース半分くらい、

持っていかれちゃいますよ!

そこで

オーストラリアのオーガニック基礎化粧品を厳選して4つお伝えします!

目次

代表的なオーストラリア発オーガニック化粧品

  • Aesop(イソップ)
  • Sukin(スーキン)
  • A’kin(エイキン)
  • Jurlique(ジュリーク)
  • KORA organics(コラ・オーガニックス)
  • MooGoo(ムーグー)
  • NATIO(ナティオ)
  • MOR(モア)

この8ブランドからさらに厳選しオススメのブランドを4つお伝えします!

Aesop(イソップ)

今日本でも大人気のAesopの化粧品

1987年オーストラリア メルボルン発祥のブランドです。

イソップについて

スキンケア、ボディケア、ヘアケアと幅広く展開されているイソップ製品は、

研究を重ねた植物由来成分と非植物由来成分を使用しており、

すべての成分はこだわりを持って選び抜いたものばかりです。

今や世界中で愛されるブランドになりました👏

取扱商品

  • スキンケア
  • ボディ&ハンド
  • フレグランス
  • ホーム
  • キット&トラベル
  • ギフト

アデレードでは以下の3店舗で購入が可能です!

販売店

📍直営店:232 Rundle St

 📍Myer Centre, 22 Rundle Mall, Adelaide SA 5000

📍バーンサイドショッピングセンター:112/447 Portrush Rd, Glenside SA 5065

[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

ショッピングのついでに、お店をのぞくのもGOOD👍

[/st-kaiwa1]

Sukin(スーキン)

オーストラリア売り上げNo.1

2007年にオーストラリアのメルボルンで誕生

スーキンについて

今では、オーストラリア全土だけではなく、ヨーロッパ、アメリカと、

世界で愛されるブランドにまで成長しました。

地球にやさしく手の届きやすい価格帯で人気を集める

ナチュラルコスメブランド「スーキン」

取扱商品

  • スキンケア
  • ボディ&ハンド
  • ヘアケア
  • フレグランス
  • ホーム
  • キット&トラベル
  • ギフト
  • 男性用基礎化粧品・スキンケア

販売店

アデレード(オーストラリア)では、大手スーパーマーケット・大手薬局などで買えます!

[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

値段もお手ごろで、どこでも買えるのがいいね!

[/st-kaiwa1]

A’kin(エイキン)

1987 年にオーストラリアの植物化学者 Will Evans によって設立され、

20 年以上にわたり、A’kin は自然なスキンケアとヘアケアのパイオニアです。

エイキンについて

私たちの目的は、人々が健康で栄養のある髪と肌を手に入れるのを助けるためです。

  • オーストラリアの大自然で生まれたボタニカル製品です。
  • 蜂蜜やミツロウなど動物の副産物は一切使用していません。
  • 動物実験に反対で100%ビーガンです。
  • 環境保護と温室効果ガス排出量削減に努めています。

  公式HPより

販売店

アデレード(オーストラリア)では、大手スーパーマーケット・大手薬局などで買えます!

Jurlique(ジュリーク)

私たちは1985年、寒暖差の激しい過酷な環境の南オーストラリア・アデレードで誕生しました。

アデレード自慢のスキンケアブランドです!!

ジュリークについて

オーガニックな原材料はオーガニック認証自社農園で

化粧品の原料となる植物を栽培、収穫しています。

  • バイオダイナミック無農薬有機農法
  • この農法は合成殺虫剤や除草剤(農薬)、化学肥料などは使用しません。
  • 宇宙のリズムに沿った植物栽培
  • 太陽や月、星の暦に沿って栽培、収穫することにより、植物の持つ力を最大化して、最適な栄養状態の植物を育てています。
[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

私のおすすめの製品はフェイスオイルです!

[/st-kaiwa1]

これです!これ↓↓↓

理由は、乾燥が激しいアデレードでは化粧水だけでは、すぐに乾燥してしまいます。

私はこのオイルをいつものお手入れの一番最後に

化粧水→乳液→美容液→フェイスオイル

使用しています。

朝起きると、ツルツルプルプルなお肌で化粧のりもバッチリです!

このオイルを使ったツヤ仕込みメイクの方法は↓↓↓

https://jurlique-japan.com/topics/rofaceoil_makeup/

特徴

[美容オイル]RO フェイスオイル 30mL

☑98%自然由来成分*のオイル

☑軽いのにしっかりツヤやかリペアオイル

☑フレッシュで華やかなローズの香り

[st-kaiwa2 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

ローズの香りがいいにおいなのよぉ〜!

[/st-kaiwa2]

こんな方にオススメ

  • 春のツヤ肌メイクを取り入れたい
  • 「オーガニックコスメ」「美容オイル」「フェイスオイル」を初めて使う方には、ぴったりのフェイスオイルです。
  • 朝晩のスキンケアで美容液の後に
  • ・オイルパックで集中ケア
  • ・マッサージオイルとして
  • ・肌のごわつきが気になるとき化粧水の前に
  •  ・爪先、毛先の保湿ケア ・ツヤ仕込みのオイルとして

まとめ

  • オーストラリアの基礎化粧品はオーガニックが主流
  • お手軽に大手スーパーで買えるものから
  • 直営店でしか買えないものもあります。
  • 初めて使う方は、良質のものから使い始めるといいですよ!
  • 私のイチオシは、アデレード発祥のJurlique(ジュリーク)
  • 使い心地、香りどれをとってもやっぱりNo.1です。

ジュリーク フェイスオイル 30ml

春メイクに欠かせないヘルシーな“ツヤ肌”を手に入れよう!

このオイルを使ったツヤ仕込みメイクの方法は↓↓↓

https://jurlique-japan.com/topics/rofaceoil_makeup/

\いますぐチェックしてください/

ジュリーク フェイスオイル

[st-kaiwa1 html_class=”wp-block-st-blocks-st-kaiwa”]

この春みんなでツヤ肌を手に入れましょう♪

[/st-kaiwa1]

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェア大歓迎!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次